「ロウリュ」という言葉、サウナ好きの会話で聞いたことはありませんか?
「ジュワ〜〜〜ッ」という心地よい音と共に、熱い蒸気がサウナ室を満たす、あのアトラクションのことです。
公衆サウナではスタッフが行ってくれることが多いこのロウリュを、自分の好きなタイミングで、好きなだけ楽しめるのが「セルフロウリュ」。そして、この最高の体験ができるのが、個室サウナの最大の魅力の一つなのです。
今回は、サウナの楽しさを何倍にもしてくれる、セルフロウリュの世界へご案内します。
■ そもそも「ロウリュ」って何?
ロウリュとは、フィンランド語で「蒸気」のこと。熱々に熱されたサウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させ、サウナ室の湿度と体感温度を一気に上げる入浴法です。
湿度が上がることで発汗が促進されるだけでなく、「ジュワ〜」という音や、立ち上る蒸気、そしてアロマ水を使えば豊かな香りが広がり、五感すべてでサウナを楽しむことができるのです。
■ 初心者でも簡単!セルフロウリュのやり方
やり方はとてもシンプル。誰でもすぐにできます。
STEP1:サウナストーンが十分に熱いか確認する
まずはサウナストーンがしっかり熱されていることを確認しましょう。施設の利用説明で、ロウリュOKのタイミングを教えてくれるはずです。
STEP2:柄杓(ひしゃく)で水を少しずつかける
桶に入った水を、柄杓で一杯すくいます。そして、サウナストーン全体に、ゆっくりと少しずつかけていきます。一気に全部かけるのではなく、「ジュワッ…」という音を聞きながら、焦らずかけるのがポイントです。
STEP3:立ち上る蒸気を楽しむ
水をかけると、心地よい音と共に熱い蒸気が立ち上ります。この蒸気をタオルで仰いだりせず、自然に降りてくるのを感じるのがフィンランド式。深呼吸して、湿度が高まったサウナ室の空気感を味わいましょう。
■ 個室サウナだからできる、ロウリュの楽しみ方
公衆サウナでは「ロウリュよろしいですか?」と周りに一声かけるのがマナーですが、個室サウナならその必要もありません。
・「もう少し汗をかきたいな」と思った最高のタイミングで。
・アロマ水を使って、自分だけの香りに包まれて。
・瞑想の前に、精神を集中させるための儀式として。
セルフロウリュは、サウナを自分好みにカスタマイズする、最高のスパイスなのです。
■ まとめ:サウナの新しい扉を開けてみよう
ただ熱さに耐えるだけがサウナではありません。
音を聴き、蒸気を感じ、香りを味わう。セルフロウリュは、そんなサウナの奥深い世界への入り口です。
個室サウナという誰にも邪魔されない空間で、あなただけの「蒸気のご馳走」を、心ゆくまで楽しんでみてはいかがでしょうか。